牛乳パンのはじっこ

日曜日のお昼過ぎ、牛乳パンの耳が、なかなかいいボリュームの耳が、

売店に 1袋50円(税込54円)で並びました。

今日は人手不足故、専務が久々の牛乳パン製作。

制作といった方がいいかも。

そして出来上がった牛乳パンの耳。

間違えた!牛乳パン。

そもそもが大きな鉄板の面いっぱいで作って、そこから切り分けていきます。

ミルクも綺麗に塗れています。流石です。

残った耳の中には、たま~に、ほんとにたま~にですよ、たまたまです、立派な耳が紛れ込んでます。

(写真を見る限り・・・違うか)

そして本日、急遽販売の運びとなりました。

毎日毎日、牛乳パンの耳は捨てられています。もともと、薄くってすぐパサパサになっちゃうし

値段の割に量が多く、お腹がいっぱいになっちゃうから、利益出ず。そして他のパンを食べてもらえない。

食パンの耳は、ご存じの方がよく買いに来てくださるし、それでも残ったらできるだけ廃棄せず、パートさんたちが

お子さんのおやつを作るのに持って帰っています。

牛乳パンの耳も捨ててしまうのはホントに勿体なくって、私も一度いただいて帰ったことがあります。

はい、食べきれませんでした。ごめんなさいでした。

「いかしたアレンジメニューを考えることさえ放棄させるほどの胃もたれに襲われる」くらい満腹になりました。

インスタが意外にヒットしてお問合せもあった為、ここでもお答えしますね。

前日までか当日朝9時半くらいまでにお電話いただけたら、その日の牛乳パンの耳はご予約OKです。

専務に確認とりました。

量も厚さ?もミルクの付き加減もちょっとずつ違いますが、

よろしければ(〃▽〃)

 #ピクニック #パン屋 #パン  #長野市 

#nagano #japan #bakery #ブログ